昭和22年 3月 | 中国化薬(株)創立。発破工事、鋼材発破、社長 神津 幸直 |
昭和25年 4月 | 江田島工場開設、旧陸海軍弾薬類解撤、高炉改修、市街地コンクリート発破、 鉄構製缶、建築工事 |
昭和32年12月 | 産業用爆薬「コーズマイト」製造開始 |
昭和36年 4月 | 中国工事(株)設立、資本金2千万円、中国化薬(株)の発破、 鉄構両部門 (大阪、千葉、知多、広島)を継承 |
昭和36年 8月 | 千葉鉄構工場開設、鉄構製品、造船部材製作 |
昭和39年12月 | 東京事業所開設、発破土木工事、特殊発破工事 |
昭和40年10月 | 資本金5千万円に増資 |
昭和41年10月 | 中国化工(株)に社名変更 |
昭和42年10月 | 千葉に川管作業所を開設(後に千葉支店) |
昭和45年 4月 | 資本金1億円に増資 |
昭和47年 4月 | 長崎事業所開設(後に福岡営業所へ統合) |
昭和52年 3月 | 仙台営業所開設 |
昭和57年 6月 | 福岡営業所開設 |
昭和59年 6月 | 山王倉庫開設(2棟新築) |
昭和60年 10月 | 社長 伊東 昭 就任 |
平成 3年 4月 | 株式会社カコーに社名変更 |
平成 4年12月 | 名古屋営業所開設 |
平成 9年 3月 | スーパービッガー割岩工法開発 |
平成 9年 3月 | 大型店舗賃貸事業を開始(千葉) |
平成13年 4月 | 創立40周年を迎える |
平成18年 5月 | 社長 武石 文暢 就任 |
平成18年11月 | ケー・ビー・システムズ㈱を子会社に |
平成23年 4月 | 創立50周年を迎える |
平成24年 5月 | 社長 松本 純夫 就任 |
平成25年 12月 | ㈱カコーテックを子会社に |
令和 3年 4月 | 創立60周年を迎える |
令和 6年 5月 | 社長 伊東 健 就任 |