この工事もこれで最後、三月末には航路標識事務所も廃止され、本当に世界で最後のデッカアンテナです。

 さすがにここは雪が少なく道路に雪が無く、雪原と言うよりは原っぱでしょうか。

 これで全ての作業は終了です、倒壊後の状況を見に集まっている関係者もこころなしか・・・・

 近くの小学校の校歌にデッカの歌詞が入っているけど今後は?・・・



 厚岸デッカ局看板

 北海道の南側?のせいで

 しょうか看板があまり痛んで

 いません。

厚岸デッカ局看板 赤従局送信鉄塔全景

 赤従局、送信鉄塔全景

 上から2段目までの支線を支えている基礎

 から、まっすぐ送信鉄塔を見上げた所です。
倒壊後の送信鉄塔(パノラマ)

 倒壊後の送信鉄塔全景(パノラマ) 上の写真をクリックすると大きな画面で見ることが出来ます(1647×350:137kByte

 3月21日に施工しました。支線で引っ張られているせいでしょうか、基部が7m程倒壊方向に移動しています。
 ここ厚岸では雪があまり深くなく、倒壊後の送信鉄塔をきれいに見ることが出来ます。
 

 基部から倒壊方向を望む

 送信鉄塔を支えていたワイヤーが見えます、ほとんど変形せずきれいに
 倒れています。
倒壊後の送信鉄塔を基部より望む
 先端部より基部方向を望む

 写真の中央部分でパイプがつぶれていますが一直線にきれいに倒れた
 ことがよくわかります。
倒壊後の送信鉄塔を先端部より望む
 倒壊の連続写真(合成)

 途中で座屈
(折れ曲がる)しています。

 右の地平線に見える煙は風で流された爆発時の煙で、時間経過とともに
 左方向に流されていることが見て取れます。

 点火より約10秒後に倒壊しました。

 
倒壊後の連続写真(合成)